和歌山県農協共済福祉協会

健康・福祉事業

健康管理・増進活動

 組合員・地域住民の健康づくりに貢献するため、動脈硬化測定や骨密度測定をはじめとする健康管理・増進活動に取り組みます。
特に生活習慣の改善・予防のため、動脈硬化測定や骨密度測定は年1回の測定を目標に、より一層の測定内容の充実に努めるとともに健康診断等の継続的なサポートを行います。
また、高齢化の進展とともに高まる健康志向に対応するため、健康増進活動を通じた、第一次予防である食生活・運動・休養等の健康的な生活習慣づくりを支援します。


動脈硬化測定

動脈硬化は、心疾患(狭心症・心筋梗塞など)や脳血管疾患(脳梗塞、脳出血など)を引き起こす恐れがあり、自覚症状がないまま進行するため「沈黙の殺人者(サイレントキラー)」と呼ばれています。
動脈硬化の早期発見・早期予防のため、測定による自身の身体状態の問題点を把握することにより、生活習慣の見直しや血管のケア(食生活・生活習慣の改善)に取組むようJAと連携し動脈硬化測定の実施促進を行います。

動脈硬化測定


骨密度測定

人は年齢とともに、骨がもろくなることは避け難い現象ですが、高齢化の進行に伴い骨折者の急激な増加が予測される中で、栄養面・運動面から骨の維持、強化をはかり「寝たきりゼロ作戦」を展開させることが重要です。
そこでこの測定を行うことにより自分の骨の状態を知り、将来を考えて生活改善が計られるよう、骨粗鬆症予防について理解を広めていきます。

骨密度測定


健康診断・特定健診及びがん検診

組合員や地域住民の健康を守り、疾患の予防と早期発見・早期治療に寄与することを目的に、健康診断・特定健診及びがん検診の取組みをサポートします。
さらに、共済事故の未然防止を図るため、行政との連携強化により受診率の向上に努めます。

健康診断


健康教室

組合員や地域住民の健康づくりに寄与することを目的に、高まる健康志向に応えるため、JAにおいて実施する健康教室等の支援を行い、健康意識の向上を図ります。

健康診断


レインボー体操

レインボー体操は、いつでも、どこでも簡単に楽しめる、JA共済オリジナルの体操で、組合員や地域住民の健康増進活動の大きな柱として位置づけ、認知症予防・寝たきり予防・生活習慣病予防を目的として、JA女性組織等を中心に各JAにおいて普及拡大していきます。

レインボー体操


健康・介護ほっとライン

生活習慣病予防や肥満などの生活全般の健康相談、医療機関の情報提供、育児・介護などの相談を専門スタッフがフリーダイヤルで対応し、組合員や地域住民の健康維持・増進および介護を支援するサービスです。

健康・介護ほっとライン

高齢者福祉活動

急速な高齢化の進展に伴い、寝たきりや認知症の高齢者の増加が見込まれる中、高齢者の生活と健康の質の向上を目指し、高齢者福祉活動の積極的な展開に向けた取組み支援を行います。

JA健康倶楽部

組合員・地域住民が心身の健康を維持し、できるだけ健康寿命を長く保つため、普段からの生活習慣の見直しや積極的な疾病予防対策を講じることにより、高齢者の健康づくりを推進するとともに、生活の質を維持・向上を図るため、「JA健康倶楽部」を展開し、組合員・地域住民の健康維持・管理に対する意識向上と健康づくりへのサポートを行います。

<検定会>

日常生活を送るうえでの基本的な身体の動きに焦点を当て、各生活場面における疑似行動を設定した以下の5項目を実施・測定を行っています(3カ月に1回実施)

歩行状態

手作業

バランス調整

体位変位

敏捷性


高齢者生活支援

高齢者がいきいきと地域で暮らすため、JAの助けあい組織等の活動を通じて、高齢者を対象とした「仲間づくり、健康づくり、生きがいづくり」活動の展開により、地域における助けあいの輪を広げ、人との繋がり「絆」を大切に、助けあいのある地域社会づくりを支援します。

交通事故対策活動

交通安全運動による交通事故の未然防止と、地域の実情にあわせた継続的な取組みにより、組合員・利用者をはじめとする地域住民に安全・安心を提供し、地域社会との繋がりの強化に取り組むこととします。
さらに、交通事故対策基金を活用し、交通事故防止対策等を実施します。

交通安全教室

高齢者や子どもの交通事故の増加を踏まえ、交通事故防止と交通安全意識の啓発を目的とし、関係機関と連携した交通安全教室(シルバー世代向け交通安全教室等)の開催を支援します。

<シルバー向け安全教室>

高齢者の交通事故をなくすことを目的とし、JA共済オリジナルの「交通安全落語」で笑いながら交通安全の意識を高め、JA共済オリジナル健康体操「レインボー体操」で身体機能の低下を予防。誰でも楽しく参加できる内容になっています。

交通安全落語


交通安全啓発活動

自治体や警察による全国統一的な交通安全運動との連動・連携を図りつつ、正しい交通道徳の習慣づけと交通事故防止に向けた活動および交通安全運動キャンペーンを展開します。 また、各種メディアを通じた啓発活動として、ドライバーや歩行者等に対し、交通事故防止を呼びかけ、交通安全意識の向上を図ります。

地域における協同活動

組合員・地域住民のくらしを守るため、地域における協同活動の強化はもとより、JA等が主体となり組合員組織等と連携して実施する「JAくらしの活動」を促進・支援を行います。